〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中5-2-7 クレシア武蔵中原1F TEL 044-750-2505
武蔵中原駅より徒歩1分

川崎市中原区武蔵中原駅の内科,循環器内科 つちや内科・循環器内科

医院案内

HOME»  医院案内
健康診断はこちら(予約制)

 
Mobile Site

上のQRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。

診療方針

患者さんが「自分の家族だったらどうするか」と考え診療にあたります。
聖マリアンナ医科大学 東横病院をはじめ近隣医療機関との連携を生かし安心を提供します。

診療科目

内科,循環器内科

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~12:30
15:00~19:00

▲14:00~17:00
※午後の最終受付時間 平日:18時45分まで、土曜:16時45分まで
【休診日】木曜・日曜祝日

院内の雰囲気

外観

受付

待合室

待合室

診察室

レントゲン室

超音波(エコー)検査室

バリアフリー対応トイレ

診療設備

X線(レントゲン)検査

心臓、肺、大動脈など胸部の器官の異常を調べることができます。

超音波エコー検査(心臓,頸動脈,腹部)

超音波検査では心臓、頸動脈、腎動脈、下肢静脈などの検査を体に負担をかけること無く行うことができます。

心電計

 

不整脈、狭心症、心筋梗塞などの心疾患の検査を致します。

肺機能検査 SP-370

肺の換気機能や容量の検査をする機器になります。禁煙治療や 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に有効です

血圧脈波測定装置(血管の硬さを診断)

血管の硬さを診断することで、動脈硬化などの検査をすることが出来ます。

自動体外式除細動装置(AED)

AEDは心室細動など致死性不整脈などに対して電気ショックを用いて治療する器具です。一般の方でも使用できる機器です。

24時間ホルター心電図

24時間心電図を記録することのできる小型の機器です。不整脈や狭心症など、たまにしか症状が発症しないような疾患は通常の医院での心電図検査の時間内では察知できないことがあります。小型のホルター心電図であれば携帯が可能なため、日中は勿論、シャワーや入浴時も記録を取ることが可能です。

CRP測定装置

CRPとは血液中のタンパク質で、この割合が多いと炎症などが起きていることになります。当院ではこのCRPをお待たせすること無く検査をすることができます。

このページのTOPへ戻る